神奈川新聞
HOME

デイリーベイスターズ
Jリーグ・W杯サッカー情報
過去の記事へ

イベントガイド
音楽コンクール
ふるさとガイド
kanagawamiraiisan100

会社・採用案内
就職セミナー

かなしん出版の本
本をつくります
パンフ・チラシつくります
折り込みのご案内

日本新聞協会
日本新聞博物館

21世紀ベビー誕生
弁護士のページ

神奈川新聞社の販売局へようこそ

iモードでもニュースサービス

総合住宅展示場
かながわの天気   2001年3月28日()19:25更新】
きょう
曇り昼前から昼過ぎ雨
あす
曇り所により一時雨か雷雨
降水確率
県西
県東
6〜12時 60% 60%
12〜18時 40% 50%
18〜24時 10% 10%
きょうの予想
最高気温10度、最低気温8度、最小湿度50%、海上最大風速7〜9メートル=横浜

神奈川新聞ゴルフ場オンライン予約
21世紀ベビー誕生
特集:オープン&特典付きコンペ!!
top news

■星野被告に無期懲役求刑/伝言サービス事件
 
携帯電話の伝言サービスで知り合った若い女性が睡眠導入剤を飲まされ、屋外に放置されて2人が凍死するなどした事件で、こん睡強盗婦女暴行致死などの罪に問われた住所不定、無職星野克美被告(25)の論告求刑公判が28日、横浜地裁(矢村宏裁判長)で開かれた。検察側は「犯行の経緯や動機に酌量の余地はなく、致死事件は客観的には殺人にあたる。根深い自己中心性と反社会性があり、強制は困難」などとして、星野被告に無期懲役を求刑した。

■患者に無断で遺伝子解析/横浜市大
 理化学研究所(理研)と共同で大腸がんの遺伝子研究を進めている横浜市立大医学部第二外科の研究グループが、手術で切除された大腸の一部を使い、患者に無断で遺伝子を解析していたことが、28日までに分かった。
 遺伝子研究で使う試料(サンプル)は、同大付属病院の手術患者から、遺伝子研究に使うことを説明した上で、文書で同意を得られた場合にのみ採取することになっていたが、研究グループは、同意を得たとする虚偽の内容の報告書を理研の倫理審査委員会に提出していたという。
 解析結果の一部は昨年秋の日本癌(がん)学会で発表されており、同大は調査委員会を設置し、詳しい経緯を調べている。文部科学省も調査に乗り出した。(共同)

■安部被告に無罪判決/薬害エイズ事件
 製薬会社、旧厚生省、専門医の複合過失が引き起こしたとされる薬害エイズ事件で、血友病の男性患者にエイズウイルス(HIV)に汚染された輸入非加熱血液製剤を投与し、エイズで死亡させたとして業務上過失致死罪に問われた元帝京大副学長安部英被告(84)の判決公判が28日、東京地裁で開かれた。 永井敏雄裁判長は安部被告に無罪(求刑禁固3年)を言い渡した。
 安部被告の弁護団は判決後「当然で妥当な結論だ」とコメント。被害者側は「納得できない」と強く反発しており、検察側は控訴する方針。 (共同)

幼い命を無駄にすまい

 失われた幼い命を無駄にすまい−。横浜市港南区内で二月に起きた小学一年の男児(6っ)=当時=の輪禍を受け、事故現場の丁字路の信号機が二十七日までに改良された。周辺に学校があることを踏まえ、歩行者が横断する際は車の通行をすべてストップして巻き込み事故などの撲滅を図る。六年前、同市都筑区内で小学三年の男児(9っ)=当時=が亡くなった現場でも、小学校新設に合わせ、新たな交通規制が導入された。いずれも周辺住民らの意向を道路行政に反映させた。もうじき入学シーズン。「二度と犠牲者を出さないで」と祈る遺族や学校関係者ら。県警交通規制課は、今後も死亡事故を検証して規制の改善にも取り組んでいく。


 LA Today センバツ甲子園版スタート!
 
神奈川新聞など地方紙36社が加盟する「LA TODY」で25日から、「第73回選抜高校野球大会」出場校の、地元新聞社ならではの熱い甲子園記事をメールニュース(無料)でお届けします。11日間をお楽しみください。(左上のボタンをクリックして登録ください)
【お知らせ】29日午前9時半から、甲子園球場で行われる選抜高校野球大会1回戦第1試合、桐光学園−智弁学園の試合経過をホームページとiモードで速報します。
地域情報
横浜・川崎
横須賀・湘南
県央・県西

県内のニュース
■事故捜査ミスで警官処分
  海老名市で1999年2月、バイクと衝突した乗用車の日系ペルー人の男が、現場にとどまらずそのまま警察へ出頭したことをめぐり、ひき逃げ事件として処理すべきだったのに通常事故の扱いにしたとして、県警は28日、担当の警部補(42)を犯人隠避容疑などで書類送検した。また、この警部補と部下の巡査長(50)を減給などの処分にした。 書類送検されたのは、当時座間署交通課巡査部長で、現在金沢署地域課勤務の警部補(減給100分の5.1カ月)。 (共同)
新年度から税軽減へ/京浜臨海部活性化めざし県
県立厚木病院移譲で合意/県と厚木市、2年後めどに
売り上げ多い日曜狙う/藤沢のスーパー店長強盗殺人
向上学園の中等教育学校問題決着/定員720人、削減270人
長興山の枝垂桜が五分咲き/今週末に満開に
仙石原湿原で火入れ/植生推進へ1万平方メートル焼く
横浜が投手戦を制す/湘南に1−0で辛勝
初戦へ向け、選手に気迫/桐光学園ナインが紅白戦
全国ふるさと市場

地方紙36社の
←メールニュース・ウェブネット→

お知らせ
自治体人事の本紙掲載日
「かながわ未来遺産100」締め切りました
新聞と再販制度を考えるホームページ
横浜国際ちびっこ駅伝
特集
  芸予地震特集
  高校実習船と米原潜衝突
  県内上場企業の9月中間決算
  検証中間決算/電機大手8社
  検証中間決算/自動車部品メーカー21社

ホームページへの広告掲載を募集しています!
お問い合わせ、申し込みは広告局
電話045-411-7529
koukoku@kanagawa-np.co.jp
このページの版権はすべて神奈川新聞社に帰属します。
Copyright 2000 Kanagawa Shimbun.All rights reserved.
ホームページへのご意見・ご要望はメディア局
電話045-411-7685 FAX045-411-7641

media@kanagawa-np.co.jp

神奈川新聞社
〒220-8588
神奈川県横浜市西区花咲町6-145
電話045-411-2222
案内図 交通機関

 

照明灯
日々のコラム

デスクノート


渡辺元智監督の
白球に魅せられて

映画館情報!!
THEATER KANAGAWA

ロボット特集

読書
「木村卓而の書評掲載」ほか

ちょっと一言
週間ご意見箱

購読の申込み

神奈川新聞購読申し込みフリーダイヤル
上記フリーダイヤルの地域以外の方
電話045-411-7510