|
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
![]() |
![]()
![]() |
![]() |
|
![]()
![]() 帰省列島、衝突事故多発
■車炎上5人死亡、6人けが 鈴鹿 10日午前5時40分ごろ、三重県鈴鹿市長沢町の東名阪自動車道下り線、鈴鹿インターチェンジの手前約100メートル付近で、帰省ラッシュの渋滞で停車中の車の列に大型トレーラーが追突するなど7台が絡む多重衝突事故があり、トレーラーなど4台が炎上、5人が死亡、6人がけがをした。 三重県警高速隊は、業務上過失致死傷の現行犯でトレーラーを運転していた茨城県日立市、運転手、本田恒夫容疑者(33)を逮捕した。本田容疑者は「居眠りをしていた」と供述しているという。 同容疑者は9日午後9時ごろ、洗濯機を積んで日立市を出て、大阪に向かっていた。 現場は見通しの良い直線で、事故当時はすでに夜が明けていた。火災は午前7時ごろ鎮火した。 四日市−鈴鹿インターチェンジ間の下り線が通行止めになった。 ■関門自動車道で10人けが 10日午前7時50分ごろ、北九州市門司区の関門自動車道「大久保トンネル」内の下り線で乗用車6台とトラック1台の計7台による追突事故が発生。愛知県岡崎市、看護師、尾崎美智江さん(40)の乗用車に乗っていた三男の祐樹ちゃん(6つ)が頭の骨を折る重傷、祐樹ちゃん以外の尾崎さん一家4人を含む計9人が軽傷を負った。 福岡県警高速隊によると、現場は同トンネル(約400メートル)の真ん中付近。故障車両のため渋滞していたところに、トラックが追突。前方の車両が相次いで玉突き衝突したらしい。 この事故で下り線の下関−門司インター間が一時通行止めになり、帰省客などで約18キロの渋滞が起きた。 ■岐阜でも衝突炎上1人死亡 10日午前7時ごろ、岐阜市早田大通2ノ5付近の県道で、乗用車が信号待ちしていた軽トラックや乗用車計3台に追突、3台が炎上し、軽トラックの岐阜県高富町、タクシー運転手、鷲見義夫さん(61)が死亡した。追突された乗用車の男性(23)も腰を打つ軽いけがを負った。 岐阜北署は、追突した乗用車が安全確認を怠ったとして業務上過失致死容疑で岐阜市、大学生、武石宗一容疑者(20)を逮捕した。 武石容疑者は「よく覚えていない」と供述、同署は、脇見か居眠りの可能性が高いとみて追及する。 調べでは、鷲見さんは岐阜市内の病院へ妻を送った帰り。武石容疑者はJR岐阜駅に友人を送って帰宅する途中だった。 ■追突で1人死亡4人軽傷 茨城 10日午前3時55分ごろ、茨城県千代田町の常磐自動車道下り線で、大型トラックが茨城県ひたちなか市、運転手、菊地敏勝さん(49)のトラックに追突した。 菊地さんのトラックは左側の遮音壁に衝突して横転、後続のワゴン車が接触した。菊地さんは車外に放り出されて頭などを強く打って死亡、ワゴン車の運転手ら4人が軽傷を負った。 茨城県警高速隊は業務上過失致死の現行犯で大型トラックの運転手、新井譲二容疑者(41)=埼玉県三郷市=を逮捕した。 新井容疑者は宅配便の荷物を、菊地さんは果物を積んで東京から水戸へ向かう途中だった。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
産経Webに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。 著作権は産経新聞社に帰属します。 (産業経済新聞社・産經・サンケイ) 「著作権」「リンク」「個人情報の保護」について (c) Copyright 2002 The Sankei Shimbun. All rights reserved. |